気が付けば大学4年の夏。あと半年で社会人になる。つまり遊び呆けるのもあと半年。
学生のうちに遊んでおかなきゃなー
学生しかできない遊び方ってなんだろう、って考えたときに
夏休みという大量の時間を使って遠出することじゃないかと思った。
そこで自転車で旅に出ることにしました。
場所は。。。
とにかく遠くへ。
これまで走ってきたのは
・日本横断(東京〜新潟)
・埼玉〜名古屋
・埼玉〜大阪
東京より西側が多いが、まだまだ大阪までしか走っていない。
とすると、大阪をさらに超え、本州最先端に位置する山口県下関を目指してみるのもアリ。
いや、もっと遠くに行きたい。
本州最先端よりも遠い場所、、、すると自転車で行ける一番端まで行こう。
そう、日本本土最南端だ。
ってことで行ってきました。
自転車で埼玉から日本本土最南端、鹿児島県佐多岬へ。
これはなんの変哲もない大学生が「大学生らしさ(?)」を求めて玄関を飛び出した冒険の記録である。
計画を立てよう
実は、、、計画なんてほとんど立ててませんでした!!!
決めていたのは、国道1,2,3号線で鹿児島まで行き、その後は最短ルートで佐多岬へ。
帰りは志布志駅からフェリーで東京へ。
いやほんとね、今思えばよくたどり着けたし、よく帰ってきたと思うよ、、
この記事を読んでる良い子のみんなはちゃんと計画は立てような!!!
埼玉から鹿児島県佐多岬までのルートは?
これは計画通り、国道1号線→国道2号線→国道3号線を使って鹿児島市まで走る。
東京都中央区日本橋から大阪府大阪市北区へ。
R1号と連結し、大阪府大阪市北区から福岡県北九州市門司区(モジク)へ。
R1号とR2号は途中で迂回ルートを使わざるを得ない状況にはなるだろうけど、そこはスマホでサクっと検索すれば済むし、大阪までならなんとなくルートは分かってるつもり。
R2号と連結し、福岡県北九州市門司区から鹿児島県鹿児島市へ。
九州に入ってからは右回りにするか左回りにするか悩ましいところだが、とりあえず距離が短いであろう国道3号線を使用する左回りルートを採用。
鹿児島市に着いた後のルートは気分次第!
大隅半島を進むも良し。僕は最終的には薩摩半島の最南端、長崎鼻に立ち寄った後、山川からフェリーで大隅半島に渡りました。
帰りは?
佐多岬まで行けたとして、帰れなければ意味がない。
陸路、空路、海路のどれが最適なんだろう?
とりあえず佐多岬からは寄り道せずに帰路につく、と想定した際の各航路についてまとめてみた。
A. 飛行機を使う場合
一番近い空港が「鹿児島空港」となる。
佐多岬からの鹿児島空港までの距離は約130kmとなるため、日程に余裕があるなら自走してもいいかも。
ちなみに、この鹿児島空港はアクセスの悪さでも結構有名。
お分かりいただけただろうか、、、
鹿児島市の中心から30kmほど離れているのです、、、
鹿児島市から高速バスが出ており、自転車の持ち込みについては「総重量30kg以内で3辺の合計が2m以内」ならOKらしい。
とはいえ、輪行袋次第では2mをオーバーする可能性もあるし、なによりバスを利用すると手元を離れるため車体の損傷が不安になる。
とすると、最寄り駅まで電車で輪行するのがいいのだろう。
地図で見る限り、最寄り駅と呼べるのは「表木山駅」だろうか。
調べるとどうやら無人駅で1日の平均乗車人数が0.7人、、、
まあ、無人だろうがなんだろうが、空港に近ければ全然いいじゃないですか。でもその距離およそ5km。
地味に遠いやつ、、、輪行がだるい、、、
陸海空をふんだんに使ったルートとなる。
金額は、
フェリー代1,300円+電車代約1,700円+飛行機代約1〜3万円(航空会社と時期によるが3万円とする)
=合計約3万3千円。
B. 飛行機を使わない場合
飛行機を使わなければ費用を安く抑えられるのでは?と思う人もいるだろう。
その場合をシミュレーションしてみた。
佐多岬から利用できる現実的な駅は大、隅半島だと「志布志駅」で、フェリーで薩摩半島に行くと「指宿駅」となる。
①志布志駅を利用した場合
志布志駅発の終電がAM9時30分なので、佐多岬に行ってからどこかで一泊するのは必須だろう。
料金は電車代のみで32,480円。
飛行機を利用した場合とほとんど差がない。
②指宿駅を利用した場合
フェリーは平日と休日とで時刻表が異なるので要注意。
共通の時刻でいうと、根占港発11:00→山川港着11:50となる。
逆算すると佐多岬をAM8時に出ればギリギリその日のうちに帰れる計算だ。
とはいえどこかで一泊するのがベストだろう。
料金は
電車代30,850円+フェリー代1,300円(輪行しない場合)=合計約3万2千円。
こちらもやはり飛行機を利用した場合とほとんど差がない。
であれば、移動時間を考えれば飛行機を利用するのを前提にルートを立てるのがいいだろう。
C. 海路の場合
マルエーフェリーの「飛龍21」を利用するパターン。
記憶が正しければ、費用は一番安い2等洋室(相部屋)で約2万5千円、当時は学割で約2万円とかだった気がする。
圧倒的に安い!しかし、出港時刻が朝の6時半とかで、東京に着くのが翌朝の6時半とか。
船の上で丸一日過ごすこというのもこの時代に逆行している感じがあるが、学生の立場からしたらとにかく安いに越した事はない。
ということで、私はフェリーに乗って帰ることにしました。
旅程は?
大阪より西側は人生で一度も行ったことないし、自転車で鹿児島まで行くんだから自転車旅ならではの楽しみ方をしたいと思っていた。
だがしかし、帰りのフェリーについて調べてみると月に3本くらいしか出てない!!
手帳と睨めっこし、バイトや学校の関係を踏まえると、帰りは9/10のフェリーに乗ることが決定。
かつ、8/24がバイトだからスタートは8/25が最短。
つまり、8/25〜9/10の16日間に自ずと決まってしまった。
総距離を2,000kmとして単純に16日で割ると1日125km走ればいい。
あまりに地方だと宿がないだろうし、後半になったら体力もだいぶ底を着いてるだろうし。
いい感じに分配すると、
1日目 |さいたまー富士
2日目 |富士ー浜松
3日目 |浜松ー名古屋
4日目 |名古屋ー大津
5日目 |大津ー明石
6日目 |明石ー岡山
7日目 |岡山ー三原
8日目 |三原ー岩国
9日目 |岩国ー宇部
10日目 |宇部ー北九州
11日目 |北九州ー博多
12日目 |博多ー熊本
13日目 |熊本ー水俣
14日目 |水俣ー鹿児島
15日目 |鹿児島ー根占
16日目 |根占ー佐多岬ー志布志
17日目 |早朝に志布志港出航
正直に言うと、計画を立てる段階では岡山あたりまでしか決めてなかった。
というのもあまりに現実感がなくてその先まで本当に走れるのかわからなかったし。
結果的には悪くないバランスだったと思う。
宿は?
2週間も旅するので、宿代はかなりイキマス(震え声)
野宿という選択肢もないわけではないが、贅沢にもほとんど日程でホテルを利用させてもらった。
内訳は、
・ビジネスホテル|7回
・カプセルホテル|7回
・現地の人の家 |1回
・野宿 |1回
宿の予約だが、あまり先の日程まで事前予約してしまうと、仮に辿りつかなかったときにキャンセル料を払わなければならくなるため、
5日目の明石まではスタート前に予約していたが、その後は前日に予約していた。
費用を抑えるため、カプセルホテルを優先的に探し、なかった場合は5,000円以下の素泊まりビジネスホテルを選択。
どうしても宿が見つからない場合は野宿も覚悟していたが、結果的に野宿は1回だけで済んだのはラッキーだったと思う。
カプセルホテルが約3,000円、ビジネスホテルが約5,000円とすると、
今回の自転車旅の宿代は3,000円×7回+5,000円×7回=56,000円となる。
2週間以上旅してる割には安上がりに見えるが、学生の立場からするとだいぶイキマスネホント、、、
宿についての考察は別の記事に書いてるのでそちらも参考に。
費用は?
宿代: 66,585円(野宿込みで16泊、平均4,000円/日)
食費: 41,999円(朝・昼・夕・補給食。平均2,500円/日)
観光: 2,300円(城や温泉など)
その他:5,180円(メンテナンス用品など)
総額:116,064円
となった。
振り返ってみると、食費がかなり安かったと思う。
当時お酒は全然飲まなかったので、それが大きかったのかな?
だいたいご当地名物を1日1食で、他はコンビニで済ませていた。
宿代は金額だけ見たら大きいが、平均4,000円程度に抑えられたのは節約頑張ったと思う。
装備
■【自転車】
フレーム:GIANT ESCAPE RX3
タイヤ:MICHELIN LITHION2 700×25C
チューブ;SCHWALBE 700×18-28C
基本は納品時のまま。タイヤはダメージが多かったので新調しちゃいましたキラン
みんな大好きミシュランです。
■電子機器類
・フロントライト: 長野市内で買ったしょぼいやつ
・バックライト:CATEYE TL-LD630-R RAPID3
・サイコン:CATEYE
■衣類
・身につけてるもの:半袖半ズボン、パンツ、靴下、アームカバー&レッグカバー(パールイズミ)、サングラス、グローブ
・控え:(半袖半ズボン、パンツ、靴下)×2
■バッグ類
・リュック:TATONKA SPOT30
・サドルバッグ:しらん
■その他
iPhone4s、携帯工具、携帯ポンプ、携帯充電器、替えのチューブ
以上!
長期日程になるため、安全第一で!
あんまり計画を立てすぎるのも行動を狭めてしまうから時には大胆さも必要だぜ!
次回、実装編。